メディア掲載事例
メディアに掲載された事例の一部をご紹介いたします。
近代中小企業 2009年 3月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「営業マンの聞く能力アップ術 後編」
前回に引き続いて、営業マンの聞く能力をアップする内容について述べています。現在、営業の場では自社商品・サービスを説明することより、お客様の実情や不満、不便、求めていることを上手に引き出し、それに合わせて自社商品・サービスを提案する能力が求められています。
これができないと契約・成約・購買が難しい時代になってきました。
営業の成果が、営業マンがいかに聞く能力を発揮できるかにかかっています。それほど聞く能力は重要です。今回は実際にお客様と営業担当者が向き合って実際に会話する事例を想定してみました。事例ではある設備メーカーの営業マンがお客さんのところに行き、会話を通じて、お客さんの不満点を聞き出し、自社商品を提案するための条件を引き出しています。
会話調になっていますので、実際の営業の場をイメージしやすいと思います。
参考にしてみてください。
(PDFをダウンロードして見る 464KB)
近代中小企業 2009年 2月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「営業マンの聞く能力アップ術 前編」
営業において、売る商品やサービスについてお客様に説明するのはとても大切なことですが、実はそれだけに力を注いでいると売れなくなります。
大切なことはお客様から重要な情報を引き出す「聞く能力」です。
今号ではその「聞く能力」の全体像について述べています。
(PDFをダウンロードして見る 457KB)
近代中小企業 2009年 1月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「営業力アップ!!セールスファイル活用法 その4」
今号でセールスファイルについての連載の最後になります。
今回はセールスファイルを使って実際に使える想定問答集(お客様と営業員とのやり取りとして)について述べています。より実践に近い形を載せていますので、参考になると思います。
(PDFをダウンロードして見る 351KB)
連載4回分の内容を1つのPDFファイルにまとめました。
一括でダウンロードされたい方は下記をクリックしてください。
(連載4回分を1つのPDFでダウンロードして見る 1.45MB)
近代中小企業 2008年 12月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「営業力アップ!!セールスファイル活用法 その3」
今回はセールスファイルでの作図の注意点や効果的なアピール方法について述べています。
(PDFをダウンロードして見る 468KB)
近代中小企業 2008年 11月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「営業力アップ!!セールスファイル活用法 その2」
今回は実際にセールスファイルをどう作っていくかを解説しています。
(PDFをダウンロードして見る 322KB)
近代中小企業 2008年 10月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「営業力アップ!!セールスファイル活用法 その1」
営業の場で、営業担当者を強力にサポートする「セールスファイル」。
そのセールスファイルの利点などを解説しています。
(PDFをダウンロードして見る 320KB)
近代中小企業 2008年 7月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「誰でもできるテレアポテクニック その2」
見込み客からアポイントメントを取れる強力ツール「テレアポ」。そのテレアポで実際にどのようなトークをするのか実例をまじえて解説しています。
(PDFをダウンロードして見る 265KB)
近代中小企業 2008年 6月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「誰でもできるテレアポテクニック その1」
見込み客からアポイントメントを取れる強力ツール「テレアポ」。そのテレアポを成功させるための準備やリストの作り方などについて解説しています。
PDFをダウンロードして見る 316KB
近代中小企業 2008年 3月号
発行:中小企業経営研究会 http://www.datadeta.co.jp/
テーマ「自社を知った理由と選んだ理由を把握し「経営改善」を」
自社の強みをたった2つの質問で作り出します。またデシル分析などを解説し、顧客の絞込み方法を解説しています。
PDFをダウンロードして見る 227KB